訓練11日目 学科 グラフィックデザイン基礎⑤

本日のアジェンダ

1限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
描く練習①

2限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
描く練習②

3限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
トレース練習①

4限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
トレース練習②

5限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
トレース練習③

本日のテーマ

ひたすら「トレース」して慣れましょう!

本日のレポート

トレースについて

絵の練習にトレースを取り入れることをお勧めするのは、イラスト初心者の方です。
トレースで絵の練習をすることでまず身につくのは、キレイな線の描き方だからです。
イラストを描き始めたばかりの人は、線が上手に描けないことが多いですが、お手本の絵をトレースし続けることによって、キレイで無駄のない線が一息で描けるようになってきます。
また、上手なプロの絵をトレースすることで、描き方の感覚の違いや自分の描き方のどこが甘いのかという弱点も明確になるうえに、絵を描く集中力も鍛えられるのもポイントです。
イラストを描くことに慣れてきた人でもトレースをしてみると新たな発見があるので、たまに初心に帰ってみるのも良いでしょう。

illustrator トレース練習

ピカチュウ

左:元画像  右:トレース画像

概 要 難易度的に左右対称のデザインの方がいいと思い、ピカチュウのトレースを決めた。

デザイン リフレクトツール(耳・目・頬・手足)、シェイプ形成ツール(口)‥など

所要時間 5時間(授業時間フル)

使用ツール illustrator

感想

始めてillustratorでトレースにチャレンジした。
おおむね良いかな‥くらいの仕上がりには出来たが、粗さや正確ではないところ、足りていないところがある。
また、ひとつの工程に対して自分が使って手法(技法?)では非効率であったりするところがまだまだありそう。
トレース練習は今後も続けながら、ある程度スキルが上がった時に同じ画像でトレースにチャレンジしたい!


タイトルとURLをコピーしました