本日のアジェンダ
1限目
学科 WEBマーケティング基礎①
WEBマーケティング について
2限目
学科 WEBマーケティング基礎①
Googleアナリティクスについて
3限目
学科 WEBマーケティング基礎①
課題制作
4限目
学科 WEBマーケティング基礎①
課題制作
5限目
学科 WEBマーケティング基礎①
課題制作
本日のテーマ
Googleアナリティクス で効果測定を理解しておきましょう。
本日のレポート
マーケティングとは?
マーケティングとは、価値あるプロダクトを提供するための活動・仕組みのこと。
すなわち「顧客・クライアント・パートナー・社会にとって価値あるものを、創り伝え届け交換するための、様々な活動・プロセス・組織」がマーケティングと呼ばれる。
参考サイト
WEBマーケティングとは?
最近はWebを使用したマーケティング活動が重要視されています。
Webマーケティング活用の基本について理解しましょう。
参考サイト
- 初心者が覚えるべきWebマーケティングの基礎知識 | マーケティング | BLOG | 株式会社Too
- Web(ウェブ)マーケティングとは?今さら聞けない基礎知識や代表的な手法を徹底解説|ferret
- webマーケティングとは?広告やSEOだけではない!基礎知識と施策|マーケティング入門
SEOについて
SEOとは?
SEO(エスイーオー)というのは Search Engine Optimization の頭文字を取ったもので、検索エンジン最適化と呼ばれています。これは検索エンジンの検索結果の上位に表示されるようにするテクニックです。現在インターネット利用者のほとんどが検索結果の1ページ目か2ページ目までしか見ていない傾向があります。つまり、これら検索サービスの上の方に表示されれば、インターネット利用者の多くを効率的に自分のWebページに呼び込むことが出来るというわけです。
SEMとは?
SEMとは Search Engine Marketing (検索エンジンマーケティング) の略で インターネット上での市場調査を行う事を指します。 自社サイトのターゲットとユーザーのニーズを把握し どのようなキーワードでの検索結果に上位表示されれば最適なのかを詳しく調査します。 検索エンジンの検索結果の上位に表示されるようにサイトの構成を整備するSEO(検索エンジン最適化)や、 検索連動型広告などによる広告掲載などもSEMに含まれます。
LPOとは?
LPOは「Landing Page Optimization」の略で「ランディングページ最適化」と言います。 広告や外部サイトからリンクを辿って最初に表示されるページをランディングページと呼びます。 初めて訪れたユーザーに適切な導線(ユーザーの視線やカーソル位置を想定した流れ)や便利な検索機能を提供し コンバージョンレートを上げる為に最適なサイト構成に整備します。
参考サイト
Webデザイナー(コードを書く仕事)で必要なSEO
SEO対策を意識したコーディングと言うものは、まず正確にHTMLを記述しなくてはなりません。HTMLと言うものは多少間違った記述が行われていても、取り敢えずはウェブページとして表示されるわけです。しかし、検索エンジンは正しいHTMLで記述されていないと評価を低くしてしまい、SEOに対してはマイナス要素となってしまうのです。
その為HTMLソースコーダーにはSEO対策を意識したHTMLの知識が必要になると言う事なのです。
参考サイト
- タイトルタグ(title)のSEOに最適な文字数や記入方法 – SEO 高屋
- SEOの基本中の基本!「titleタグ」「meta description」「h1タグ …
- METAタグ(keywords description)の使い方 – SEOのホワイト …
被リンクについて
被リンクの扱いはとても要注意です!まだまだ理解されていない企業、制作会社が多いです。
SEO対策でとても重要な内容になります。
参考サイト
SNSについて
最近は、SNSを利用したマーケティングも活性化しています。
参考サイト
Googleアナリティクス
Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、GoogleのWebサイト解析ツールのことです。ユーザーがWebサイトに訪問した後にどのような行動をしたかがひと目でわかるツールであり、たとえばページ滞在時間や直帰率・離脱率等の指標を確認できます。
また、グーグルアナリティクスとよく一緒に解説されるものに、Google Search Consoleと呼ばれるツールがあります。
両者の違いをご説明すると、グーグルアナリティクスは「ユーザーがWebサイトに訪れた後」を分析するツールであり、グーグルサーチコンソールは「Webサイトに訪れる前」を分析するツールです。
