訓練5日目 学科 CMS構築基礎①

本日のアジェンダ

1限目
学科 CMS構築基礎①
WordPressとは?

2限目
学科 CMS構築基礎①
WordPressとは?

3限目
学科 CMS構築基礎①
WordPressの活用について

4限目
学科 CMS構築基礎①
WordPressの活用について

5限目
学科 CMS構築基礎①
本日の講義のまとめ

本日のテーマ

WordPressを活用しましょう

本日のレポート

WordPressとは

WordPressとは、オープンソースのブログソフトウェアのこと。
日本国内だけならシェア83.8%(世界65.2%)

CMSとは、コンテンツマネージメントシステムとも呼ばれ、HTML/CSSの知識が無くても作れるシステムの総称。

WordPressの活用

・テーマを選定する
 Webサイト全体のテンプレートを選定してみる

・ウィジェットを使ってみる
 Webサイトのサイドバーやフッターにパーツを設置できる機能
 カレンダー、検索、カテゴリ、プロフィールなど

・メディア
 pdfやjpgをUPする(メディアライブラリ)
 写真やイラストを入れてみる。特に“人”はメッセージ性が強い

・固定ページと投稿ページ
 固定ページ:カテゴリに属さない、時系列が存在しない(LP、特集ページなど)
 投稿ページ:時系列が存在する

作品には「説明」と「コンセプト」を付けよう

  • 1作品につき1ページ
  • 使用したツール、何を描こうとしたか、所要時間、技術
  • 現在・過去・未来(自己評価、次はこうしたいなど)

 時系列で作品を残すことで、成長曲線を見せる

その他学んだこと

ステータス・公開・リンクの設定
カテゴリ・タグについて(複数設定可能)
各種ブロック設定方法(以下にて練習)
テーマの設定方法(fukasawaをインストール)

ブロックエディタ練習

表 

商品単価数量合計
サンプルA1,0001,000
サンプルB1,5003,000
サンプルC2,0002,000

スペーサー 任意の大きさで空白を挿入する

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

YouTubeを埋め込み

感想

操作について、頭と手がまだ付いていかない。
まずはここまでで学んだよく使う機能は、明日以降も都度使用し続けることで迷わず手が動くようにしていきたい。
WordPressに関する本を探してみる。




タイトルとURLをコピーしました